[公開日]

八ヶ岳で過ごした夏休み

今年のお盆休みは、妻と小学1年生の息子と一緒に八ヶ岳へ出かけました。雨がちな日もありましたが、横浜よりもずっと涼しく、自然の中で家族とゆっくり過ごすことができました。

最初に訪れたのは「尾白の森 名水公園べるが」。人工のせせらぎで水遊びを楽しんだ後、名物のニジマスつかみ取りに挑戦しました。自分で捕まえた魚をその場で焼いて食べた息子は、「美味しい!」と嬉しそうに笑い、そんな姿にこちらも思わず目を細めました。

翌日は「北杜市オオムラサキセンター」へ。森の工作体験ではクワガタのキーホルダーを色鮮やかに仕上げ、世界のカブトムシやクワガタとふれあえる展示では夢中になっていました。さらにピザを作る体験もあり、手を動かしてつくることの楽しさを感じていたようです。午後には「八ヶ岳倶楽部」を訪れました。森の中にあるレストランやギャラリーが魅力的ですが、息子が気に入ったのは賢く穏やかな看板犬。

長い間そばを離れずに寄り添っている姿は、印象的なひとコマでした。

2024年にオープンした「il nonno(イル ノンノ)」にも立ち寄りました。ここではツリーハウスやブランコで遊び、雑貨店の横でハンモックにも揺られて大はしゃぎ。

私がツリーハウスに登ると揺れが大きくなり、少し冷や冷やしましたが、子どもにとっては大冒険だったようです。

旅の締めくくりは「山梨県立まきば公園」「萌木の村」

牧場ではヤギや馬におそるおそる手を伸ばし、少しずつ動物との距離を縮めていきました。萌木の村では工作体験に挑戦。初めてドライバーを握り、苦戦しながらも最後までやり遂げました。完成した作品を前に見せた笑顔に、成長を実感しました。

八ヶ岳での数日間は、息子にとって自然や生き物に出会い、小さな挑戦を積み重ねる時間になりました。親としても、その姿を間近で見守ることができたことが何よりの思い出です。心身ともにリフレッシュできた夏休みを力に、また仕事に励んでいきたいと思います。

written by 代表 平川将

代表 平川将
お問い合わせ
ご相談・ご質問、お気軽にお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせ
045-641-6500
045-641-6500
受付時間 9:00〜18:00(平日)
メールでのお問い合わせ
お問い合わせフォーム