
[公開日]
今も昔も東京のシンボル「東京タワー」

こんにちは!スタッフの白土です。
今さらながらとは思いますが、東京タワー!おすすめです。なかなか行かないもので、気付けば学生時代以来でした。
元麻布で食事を楽しんだ後、東京タワーへ。メインデッキへ上がると、昔と変わらず足元がガラス張りになっている箇所があり、これまた変わらず友人とはしゃぎながらガラスの上に立ちました。年を重ねても、こういう時の反応は変わらないものですね。そして、360度見渡せるメインデッキからの景色を、時間をかけてじっくりと堪能しました。
今回の東京タワー訪問の目的は、バンジージャンプ!私達は、昔一緒にバンジージャンプをした仲間ですが、今回はVR。楽しみな気持ちもありつつも、期待値を控えめにして会場へ向かいました。バンジージャンプの装置は意外と簡素。私達が到着した時、ちょうど外国の方が飛んだようで絶叫中でした。
振り子のように動く装置にうつ伏せになり、VRゴーグルをつけると、あっという間に東京タワーのトップデッキ!
そこからバンジーポイントまでは、細い鉄骨の上を歩いて行くのですが、地上250mで風が強く、しかも揺れるので、足がすくみます。バンジーポイントに到着すると、目の前にはスカイツリーや富士山の絶景が広がっていました。そして後ろを振り返ると、東京タワーがそびえ立っています。東京タワーの一部ではなく、そこから外に飛び出している鉄骨の上を歩いているという状況が、恐怖を増幅させます。そして、ジャンプ直前に下を見てオレンジ色の落下地点を確認するのですが、これがまた恐怖に拍車をかけるのです。いざ、ジャーンプ!!
重力加速度と真下から吹き上げてくる強風を感じながら、思わず絶叫。
VRバンジーは想像以上の臨場感で、昔体験した本物のバンジージャンプと遜色ないほどのスリルでした。
その後は増上寺を散策し夜は大門で乾杯。東京タワー周辺も満喫しました。
written by 白土明子
